お題を決めて語るコーナー! 今回は「『大好き』って何だろう?」というお題で、ちょっと文章書いてみます。まるちょうという人間は「大好き」という感情から遠いかもしれない。いわゆる「熱しにくい」タイプね。小 [・・つづく]
つづきを読む”I Loves You, Porgy”三題
今回は「”I Loves You, Porgy”三題」というタイトルで、いろいろ語ってみたい。まるちょうは、ジャズのスタンダード「I Loves You, Porgy」という楽曲が大好きです。なんでこ [・・つづく]
つづきを読む追憶・・「人間交差点」より
漫画でBlogのコーナー! お気に入りの短編漫画をネタに、まるちょうなりに語ってみたい。今回は「人間交差点/矢島正雄作 弘兼憲史画」より「追憶」という作品をチョイス。まずは、あらすじから。 海を望む景 [・・つづく]
つづきを読むうつ病新時代/内海健(2)
前回に引き続き「うつ病新時代/内海健 作」より。今回は「時代との呼応」というお題で、少し書いてみたい。本書の最終章は、うつ病と時代の関わりについて述べられている。あくまでも著者の私見なんだけど、ある意 [・・つづく]
つづきを読むうつ病新時代/内海健(1)
「うつ病新時代」(内海健 作)を読んだ。副題は「双極2型障害という病」。Blogで何回か触れましたが、まるちょう自身がこの病を持っています。漠然と「躁うつ病」として治療されていた2007年、読売新聞の [・・つづく]
つづきを読む外来での失敗について
最近「言葉で治療する/鎌田實作」を再読していた。まえがきにこうある。「病にかかったとき、患者さんと家族は医師や看護婦からかけられる言葉しだいで、治療を受ける日々が天国にも地獄にもなる」と。鎌田先生は、 [・・つづく]
つづきを読む夫婦喧嘩をコントロールするには?
村上さんのQ&Aのコーナー! 今回も「そうだ、村上さんに聞いてみよう」から質疑応答を抜粋して、まるちょうなりに考えてみる。<質問>夫婦喧嘩したときに、自分が悪くないと思っても、場をおさめるた [・・つづく]
つづきを読む近況・・Blog再開
近況をいつつほど。ひとつめ。まず、まるちょうの体調から。先月29日に長いBlogで再開しました。あれは、体調が悪くなる前に、少し文章を書いてあったのです。やはり書きかけをそのまま残しておくのは気持ち悪 [・・つづく]
つづきを読むリビドーと論理/「マルタの鷹」より
お題を決めて語るコーナー! 今回は、古い映画「マルタの鷹/ジョン・ヒューストン監督」をネタに、ひとつ文章を書いてみたい。実は本作については2007年8月23日に簡単な感想を書いているのだが、自分の中で [・・つづく]
つづきを読むGWまで、Blog休止します
まるろぐフリーク(笑)のみなさまへ体調も芳しくなく(現在副鼻腔炎)、心身ともに余裕がありません。やるべき事、やりたい事も満載。特にiPadの中のデータ整理など。やりたいけど、全然着手できず。頭の中が煮 [・・つづく]
つづきを読む