うちはDrと元Nsの夫婦なので、医療もののテレビを見るときは、わりとテンションが上がる。NHK制作の「ドクターG」は、すべて録画してBDに落としてある。時間に余裕のある時など、腰を落として、二人で「ド [・・つづく]
つづきを読むカテゴリー: 音楽コラム
「ドライブ・マイ・カー/村上春樹 作」を再読して
濱口竜介監督の映画「ドライブ・マイ・カー」が話題である。カンヌでは脚本賞を受賞、アカデミー賞も作品賞を含む四部門にノミネート。村上春樹の短編集「女のいない男たち」より再構成された脚本になっている。僕の [・・つづく]
つづきを読む「Fly Me To The Moon」を訳したりあれこれ
まずこれをご覧ください。 YouTubeをぼーっと眺めていて、この動画に行き当たった。「Fly Me To The Moon」という言葉は、どこかで聞いたことがあるくらい。でも俄然、この動画でこの楽曲 [・・つづく]
つづきを読む「Both Sides, Now/Joni Mitchell」をもう一度訳しておきます
2014年7月26日のBlogに、大森一樹がらみでこの唄を取り上げた。「法医学教室の長い一日」というテレビドラマの最後に流れていた、この唄。これ、懐かしいんだよな~。何といっても、僕がK医科大学に入学 [・・つづく]
つづきを読む近況・・上原ひろみコンサートに行ってきた
さる11月24日(日)に上原ひろみのピアノを聴きに大阪に行ってきました。僕は上原ひろみがそれほど好きなわけではない。彼女のアルバムは数枚持っているけど、好きなタイプの音楽じゃない。彼女のピアノ(キーボ [・・つづく]
つづきを読むセンチメンタルって、無意味なんだろうか?
みなさん、ふとした瞬間に「ほろ苦い過去」がよみがえる時って、ないですか? 「あの時、ああしておけば・・」「あの時、こう言えばよかったのに・・」 つまりこれは「感傷」ということになります。心が後ろ向きに [・・つづく]
つづきを読む「ケ・セラ・セラ」って、なんでしょね?・・小野リサ コンサートより
さる7月16日(海の日)に、小野リサのコンサートが栗東さきらであった。小野リサさんは、言わずと知れたボサノバの大御所。僕はコアなファンではないけど、休日の正午近くに彼女の音楽を聴くのが好きです。いわゆ [・・つづく]
つづきを読む村上さんがボブ・ディランを語るとき
久しぶりに「村上さんのQ&A」やってみたい。「これだけは、村上さんに言っておこう」から引用します。 <質問>僕は村上さんの「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」を読んで、ボブ・ディラ [・・つづく]
つづきを読む今日はどの仮面をかぶろうかな?
Blogで何度も語っていますが、私は対人恐怖症の傾向がある。なぜ人を怖れるんだろう? それは多分、人間の背後に「何か得体の知れないもの」を感じ取るからじゃないか。私がより緊張するのは、いわゆる「ちゃん [・・つづく]
つづきを読むBoth Sides, Now/Joni Mitchell を訳してみた
以前から「Both Sides, Now」といううたが気になっていました。洋楽の歌詞を翻訳するのは、とても好きな作業です。Blogのアクセスをみても、けっこうみなさん、関心があるようです。というわけで [・・つづく]
つづきを読む