みなさん、ふとした瞬間に「ほろ苦い過去」がよみがえる時って、ないですか? 「あの時、ああしておけば・・」「あの時、こう言えばよかったのに・・」 つまりこれは「感傷」ということになります。心が後ろ向きに [・・つづく]
カテゴリー: 音楽コラム
「ケ・セラ・セラ」って、なんでしょね?・・小野リサ コンサートより
さる7月16日(海の日)に、小野リサのコンサートが栗東さきらであった。小野リサさんは、言わずと知れたボサノバの大御所。僕はコアなファンではないけど、休日の正午近くに彼女の音楽を聴くのが好きです。いわゆ [・・つづく]
村上さんがボブ・ディランを語るとき
久しぶりに「村上さんのQ&A」やってみたい。「これだけは、村上さんに言っておこう」から引用します。 <質問>僕は村上さんの「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」を読んで、ボブ・ディラ [・・つづく]
今日はどの仮面をかぶろうかな?
Blogで何度も語っていますが、私は対人恐怖症の傾向がある。なぜ人を怖れるんだろう? それは多分、人間の背後に「何か得体の知れないもの」を感じ取るからじゃないか。私がより緊張するのは、いわゆる「ちゃん [・・つづく]
Both Sides, Now/Joni Mitchell を訳してみた
以前から「Both Sides, Now」といううたが気になっていました。洋楽の歌詞を翻訳するのは、とても好きな作業です。Blogのアクセスをみても、けっこうみなさん、関心があるようです。というわけで [・・つづく]
ニュー・シネマ・パラダイス/ジュゼッペ・トルナトーレ監督(0)
「ニュー・シネマ・パラダイス/ジュゼッペ・トルナトーレ監督」を観た。実は本作のテーマ音楽に魅せられて、観てみようかと。FB仲間のTさんからも推薦があったし。結論から言うと、これを観ないのは、ずばり「人 [・・つづく]
Second Nature/Eric Claptonを訳してみた
今回は趣向を変えて「Second Nature/Eric Clapton」について語ってみたい。村上春樹が自著の中で激賞した「Reptile」というアルバムに収録されている。私が惹かれたのは、何といっ [・・つづく]
「くよくよするなよ/ボブ・ディラン」を訳してみた
今回は趣向を変えて、歌詞の翻訳をやってみたい。ボブ・ディランの「Don’t Think Twice, It’s All Right」という歌が、以前から気になっていた。要するに「考えすぎるな、大丈夫だ [・・つづく]
「It’s Not You, It’s Me」を訳してみた
さる11月15日に「Norah Jonesコンサートに行ってきた」というBlogを書いたんだけど、アップして間もなく「加藤健二さん」という方からのコメントが付いた。私のBlogにコメントが付くのは珍し [・・つづく]
”I Loves You, Porgy”三題
今回は「”I Loves You, Porgy”三題」というタイトルで、いろいろ語ってみたい。まるちょうは、ジャズのスタンダード「I Loves You, Porgy」という楽曲が大好きです。なんでこ [・・つづく]