まるろぐをご覧のみなさまへ7月4日の「近況Blog」に記した胸部CTの異常影について、昨日フォローアップCTを撮影しました。結果は シロ でした。つまり、左下肺野の斑状影は消退。悪性の可能性は否定でき [・・つづく]
つづきを読む近況・・渋野日向子について想うこと、など
ひとつめ。自治会の体育委員です、運動会です。資料をつくらなあかんし、コピーする、ホッチキスで留めて、ポストインする(65世帯)。そりゃもう、Blogとか詰将棋とか、いうてる場合じゃないんです。でも、い [・・つづく]
つづきを読む「蝋燭の前の少女/サンテール」を描いてみた
<画材>カリスマカラー 48色、ダーマトグラフ(黒)、修正ペン、プラスチック消しゴム<リサーレ>、練り消しゴム、ステッドラー鉛筆(4B)、maruman「VIFART」H.P. surface F8 [・・つづく]
つづきを読む自分の感受性くらい自分で守れ、ばかものよ
突然ですが、茨木のり子という詩人をご存知だろうか? 7年前くらいに、Y新聞社のTさんから紹介された。今となってはどういういきさつだったか忘れてしまった。最近になってまったくの偶然で、友人のTさんがイン [・・つづく]
つづきを読む生来健康のつもりが・・残念。。(まるちょう診療録より)
40代男性、調理師。性格は生真面目で、飲食店を10年くらい営んでおられる。すごい巨漢で、170cmの132kg。病院はほとんどかかったことなし。もちろん健診も受けたことなし。よく食べて、よく調理する。 [・・つづく]
つづきを読む近況をみっつほど
ひとつめ。さる6月15日(土)に仕事をお休みさせていただいた。今年度は自治会の体育委員をしている関係で、どうしても出席しなければいけない催しがあった。「みんなのスポーツ講習会」という集まりで、栗東市が [・・つづく]
つづきを読むたまには政治的な発言させてくれよ!(年金は死んだ?)
まるちょうという人は、政治的な発言を控える人です。言いにくいことですが、政治のことがあまり分かっていない。というか、関心があまりない。もちろん投票には行きます。でも・・政治のことには疎いです。僕の脳は [・・つづく]
つづきを読む近況・・母の介護がそろそろ本格化か?
実の父が米寿、母が78歳。二人とも今まで、わりと元気でやってきた。でも「老いには勝てない」という現象が、特に母に出つつある。始まりは4月18日の電話。訴えとしては「右手が全く力が抜けて動かない」という [・・つづく]
つづきを読む外科じゃなくてウロか!(まるちょう診療録より)
前回の「まるちょう診療録」Blogが意外に好評だったみたいなので、図に乗ってもう一題やってみます。還暦近い女性で、近医泌尿器科からの紹介。主訴は左下腹部痛と左水腎症。実はその五日前にC病院の救急を受診 [・・つづく]
つづきを読む放射線技師さんのファインプレーの巻(まるちょう診療録より)
患者さんは60代の女性。ご主人と一緒に受診。主訴は「数日前からの右腹~背中にかけての痛み、違和感」。大きく息を吸ったり、寝返りすると痛い。咳はなし。本人様としては、腎臓が心配とのこと。右頚部痛もあった [・・つづく]
つづきを読む