「ノルウェイの森」(トラン・アン・ユン監督)を観た。言うまでもなく、原作は村上春樹の同名小説。のべ発行部数が1000万部を越える「モンスター作品」である。それだけ、たくさんの人に愛されている作品なわけ [・・つづく]
つづきを読むInner Views Keith Jarrett(2)
前回に引き続き「Inner Views Keith Jarrett」より。今回は#2「 獰猛な欲望(Ferocious Longing)について」と題して、文章を書いてみたい。本書において頻出する言葉 [・・つづく]
つづきを読むInner Views Keith Jarrett(1)
「Inner Views Keith Jarrett」を読んだ。ジャズ・ピアニスト、キース・ジャレットのインタビュー本です。キースの演奏は好きで、CDもたくさん持っているし、コンサートも二回行った。こ [・・つづく]
つづきを読む犯罪を犯すとしたら、何だろう?
村上さんのQ&Aのコーナー! 今回も「そうだ、村上さんに聞いてみよう」から質疑応答を抜粋して考察してみる。<質問>32歳、フリーランスの職業婦人(未婚)です。「村上さんが犯罪を犯すとしたら、 [・・つづく]
つづきを読む近況
近況ネタが古くなりつつあるので、書いておきます。みっつほど。ひとつめ。5月29日は台風が来て大荒れの天候だった。その日、私はひとり舞鶴に遠征していた。目的は御年91歳(今年の秋に92歳)の恩師に逢うこ [・・つづく]
つづきを読むまるちょう革命wの挫折、そして再出発
9日のBlogから三日経過して・・ 早くも破綻しました(爆)。家庭でも「スキのない、甘えない、自立した夫(父)」を目指したのですが・・ 何をするか具体化するために、実際に書き出した(右図)。やる気はマ [・・つづく]
つづきを読むBlog休止のお知らせ
一昨日、妻を言葉で傷つけた。不用意な言葉で、彼女は深く傷ついた。この件については、昨日の夜に、よく話し合って一件落着となったのだが・・ 今日一日、いろいろ考えてみた。自分はなんて不完全でしょうもない人 [・・つづく]
つづきを読むカッコーの巣の上で/ミロス・フォアマン監督(2)
前回に引き続き「カッコーの巣の上で」から。#2の「自由って何だろう?」というお題で、ひとつBlog書いてみたい。 昔学生の頃、自由にはふたつある、と習った。「~からの自由」と「~への自由」。本作で描か [・・つづく]
つづきを読むカッコーの巣の上で/ミロス・フォアマン監督(1)
「カッコーの巣の上で」(ミロス・フォアマン監督)を観た。1975年度のアカデミー賞を総なめした名作。私はジャック・ニコルソンが主演している映画、くらいの知識しかなかった。本作との縁は、だからそれほど深 [・・つづく]
つづきを読む夫婦って何だろう?
21日に俳優の長門裕之さんが亡くなった。その前後あたりで、うちの夫婦が「ちょいモメ(注:うちではよくあることですf(^^;)」していて、怒りに燃える心で「夫婦って一体なんやねん?」と考えるうちに、これ [・・つづく]
つづきを読む