「めぐり逢えたら」(ノーラ・エフロン監督)を観た。 これを観るのは三回目くらいだろうか? 最初は1993年の研修医二年目の頃。確かクリスマスに近い頃で、カップルでやたらごった返す中をかき分けて、劇場内 [・・つづく]
つづきを読むあれから一週間たち・・
この一週間長かった。去る22日(月)に、胸部CTにて「肺に超早期癌の可能性あり」と告げられて、これほど心理的な影響が出るとは思っていなかった。まさにボディーブローやな。ぶっちゃけ、死ぬ可能性はとしては [・・つづく]
つづきを読む昨日のBlogに追記・・医師としての観点で
昨日のBlogに追記あり。昨日のは、やや楽観的な「いち健診受診者」としての文章でした。一晩明けて、ちょっと「医師としての」見解を書いておきたい。メモ程度に。実は、昨日の段階ではシロ:クロ=70:30程 [・・つづく]
つづきを読む肺がんかもしれない、と言われて
本日はBlogを書く予定にしてなかったんだけど、ちょっと吐き出しておきたい感情が胸の中に渦巻いているので、書いておきます。私は書くことにより、解放され癒される人です。どういう論調になるのか、自分でも予 [・・つづく]
つづきを読む近況
近況をふたつほど。ひとつめ。先月25日に、恐ろしく凹むことをしでかしてしまった。ずばり、iPod Touchのバッテリー交換。2009年秋に購入後、約二年経過してバッテリーの持ちが悪くなってきていた。 [・・つづく]
つづきを読む俺のヨーガ7
俺のヨーガ第7弾! まるちょうは、毎日ご飯を食べるように、朝晩ヨーガをしている。その中で気づいた事をBlogに書き留めておきたい。実は今回は、新しいポーズについてではない。ヨーガの心構えというか、もっ [・・つづく]
つづきを読む女性にとって、男性は”コドモ”なのか?
お題を決めて語るコーナー! 今回は「女性にとって、男性は”コドモ”なのか?」というお題で、ちょっと語ってみたい。こう感じたソースは、実は二年前に読んだ「罪と罰/ドストエフスキー作」の一節である。一組の [・・つづく]
つづきを読む天才が天才でなくなる時
YouTubeを語るコーナー! 今回は「天才が天才でなくなる時」と題して語ってみたい。ネタになる映像は、2003年に放送された「情熱大陸」という番組。棋士の谷川浩司を紹介している。谷川さんは1983年 [・・つづく]
つづきを読む近況・・なでしこジャパン優勝によせて
近況をひとつだけ。日本時間18日早朝に、例のなでしこジャパンがW杯優勝した。それを中心に「近況」としてBlog書いてみたい。この一週間、まるちょうは体調が悪かった。それもこれも全て、なでしこジャパンの [・・つづく]
つづきを読むノルウェイの森/トラン・アン・ユン監督(2)
前回に引き続き「ノルウェイの森/トラン・アン・ユン監督」から、#2「レイコさんの描き方の不満」と題して書いてみる。分かりやすく言うと、前回は肯定的、今回は否定的な意見。原作の軸としては、二つあると思っ [・・つづく]
つづきを読む