医療系の近況をひとつ。毎年ひとつかふたつくらいは、痺れる症例に出くわすものだ。医師として、再診の患者さんをこつこつ、丁寧に診るのは大事なこと。経営の面からも、とても必要。でも総合内科の人間としては「頭 [・・つづく]
つづきを読むフォレスト・ガンプ/ロバート・ゼメキス監督(2)
前回に引き続き「フォレスト・ガンプ」より。#2「本当の愛って何だろう?」と題して、書いてみます。本作の表ストーリーはもちろんフォレストの人生なのだが、裏ストーリーは幼なじみのジェニーの人生を挿入的に描 [・・つづく]
つづきを読むフォレスト・ガンプ/ロバート・ゼメキス監督(1)
「フォレスト・ガンプ」(ロバート・ゼメキス監督)を観た。Wikiによると「ガンプ」という名前は、アラバマ州の方言で「gump=うすのろ」という意味があるそうだ。本作はまさに「うすのろ」の人生を、印象深 [・・つづく]
つづきを読む近況・・プレゼント実践編
近況をひとつ。書いてるうちに、かなりな長文になりました。二回に分けるほどでもなく、一回でアップしちゃいます。あしからず。さて、前回Blogの「プレゼントって、難しい!」の実践版です。11日から13日ま [・・つづく]
つづきを読むプレゼントって、難しい!
お題を決めて語るコーナー! 今回は「プレゼントって、難しい!」と題して、ちょっち書いてみます。私まるちょうは「プレゼントという行為」に、馴染まない人間です。ホント、嫌になるくらい苦手。誰かが何かを欲し [・・つづく]
つづきを読む大人・・「人間交差点」より
漫画でBlogのコーナー! お気に入りの短編漫画をネタに、ちょっち文章書いてみたい。今回は「人間交差点/矢島正雄作 弘兼憲史画」より「大人」をチョイス。「暴力の不思議さ」について描いた作品です。まずは [・・つづく]
つづきを読むなんで音楽聴くねん?
お題を決めて語るコーナー! 今回は「なんで音楽聴くねん?」と題して、ちょっち文章書いてみたい。まるちょうは無類の音楽好きです。一種の病気かもしれない(笑)。これだけ聴いてると、ある種の「こだわり」がで [・・つづく]
つづきを読む東京物語/小津安二郎監督(2)
前回に引き続き「東京物語/小津安二郎監督」について。#2の「本作に秘められた祈り」というお題で、語ってみます。紀子(原節子)について、ちょっと記述しておきます。戦死した昌二(次男)の未亡人であり、もち [・・つづく]
つづきを読む東京物語/小津安二郎監督(1)
「東京物語」(小津安二郎監督)を観た。本作は2000年頃だったか、京都の映画館で小津特集をやっていて、初めて観た。でも、その時の印象は「だから何なの?」って感じかな。非常に淡々としていて、ハリウッド映 [・・つづく]
つづきを読む「くよくよするなよ/ボブ・ディラン」を訳してみた
今回は趣向を変えて、歌詞の翻訳をやってみたい。ボブ・ディランの「Don’t Think Twice, It’s All Right」という歌が、以前から気になっていた。要するに「考えすぎるな、大丈夫だ [・・つづく]
つづきを読む