近況をみっつ記します。ひとつめ。「京都医報」という医師会の雑誌に、私のエッセイが載った。これ、自分の中ではちょっとしたブレイクスルーなんですわ。なんたって「やさぐれ総合内科医」ですからね。実質フリーラ [・・つづく]
つづきを読むなぜ清原は麻薬中毒になってしまったのか?
今月3日に、元プロ野球選手の清原和博が、覚せい剤取締法違反(所持)現行犯で逮捕された。清原って、オレとほぼ同い年なんだよね。50歳を目前にしてこの「喪失」は、あまりにも辛いだろう。生きている意味すら、 [・・つづく]
つづきを読むスマホという「罠」について考えてみた
私は電車で通勤しています。そこでよく見かけるのが、スマホでゲームしている人。私もiPodでオセロとか将棋をやったクチです。あれはなんというか、時間があっという間に過ぎるね。京都から栗東まで30分くらい [・・つづく]
つづきを読む村上アニキ、おれっちはまだ頑張るよ
今「やがて哀しき外国語」(村上春樹作)を読んでいます。昨年末までずっと「カムイ伝」という堅めの長編漫画を読んでいた。これ、漫画だけど、けっこう骨がある。わりとフーフー言いつつ読み切った。まあ以前から読 [・・つづく]
つづきを読む【速報】大人の塗り絵コンテスト →落選でした orz
まるろぐをご覧のみなさまへ本日、第10回大人の塗り絵コンテストの発表が行われ、今回は落選という結果に終わりました。例の「晩鐘/ジャン=フランソワ・ミレー」ですが・・自分では結構、自信があったんですけど [・・つづく]
つづきを読むBlogちょっと休止します
まるろぐをご覧のみなさまへ簡単な告知ですが、ちょっとBlogお休みします。そろそろ「大人の塗り絵」を新規に取りかかろうと思いまして。やっぱ、最初はけっこうエネルギーが要りますので、二足のわらじは、難し [・・つづく]
つづきを読む二十年目のトンボ・・「人間交差点」より
漫画でBlogのコーナー! お気に入りの短編漫画をネタに、またいろいろ語ってみたい。今回も「人間交差点/矢島正雄作 弘兼憲史画」より「二十年目のトンボ」を取りあげてみる。まずはあらすじから。六十半ばの [・・つづく]
つづきを読む謹賀新年・・今年の抱負など
まるろぐをご覧のみなさま、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。今年の抱負について少し。これは「抱負」というか・・ もっと適切に表現すると「心に留めておくべきこと」になるか [・・つづく]
つづきを読む今年の最後に
まるろぐをご覧のみなさまへ今年もあと少しとなりました。12月13日から、Blogの更新がありません。14日に映画「007 Spectre」を観に行って、それをネタに何か書こうかと思っていましたが、体調 [・・つづく]
つづきを読むフェロモンについて考えてみた
ちょっと昔のアエラの記事から。 フェロモンはカイコガで初めて見つかった。体の外に分泌され、同種のほかの個体に特定の行動や内分泌変化を起こすものと定義される。カイコガのオスはフェロモンに誘われて、数キロ [・・つづく]
つづきを読む