カテゴリー: 言葉からインスパイア

人生において踊り続けるということ

オレは名刺というものを持っていない。いつも名刺交換のときに「すみません」となるので、そろそろ作ろうか?と思案したりする。アラフィフで名刺もないと「どこの根無し草や?」みたいなキツいツッコミをくらいそう  [・・つづく]

つづきを読む

村上アニキ、おれっちはまだ頑張るよ

今「やがて哀しき外国語」(村上春樹作)を読んでいます。昨年末までずっと「カムイ伝」という堅めの長編漫画を読んでいた。これ、漫画だけど、けっこう骨がある。わりとフーフー言いつつ読み切った。まあ以前から読  [・・つづく]

つづきを読む

フェロモンについて考えてみた

ちょっと昔のアエラの記事から。 フェロモンはカイコガで初めて見つかった。体の外に分泌され、同種のほかの個体に特定の行動や内分泌変化を起こすものと定義される。カイコガのオスはフェロモンに誘われて、数キロ  [・・つづく]

つづきを読む

職業としての小説家≒職業的小説家(村上春樹の言葉より)

村上春樹が最近、エッセイを出して話題になっている。私は村上さんのファンだけど、新刊が出たから「とりあえず買っておく」という愚かなことはしない。行列に並んで買う? アホちゃう? もし買うとしても、文庫化  [・・つづく]

つづきを読む

「不確実性」に、どう対処するか?

今回も「茂木健一郎の脳科学講義」より。これでいったん終了です。まず、次の文章を引用してみる。医療者にとっては、ちょっと「ぐさり」と来るかもです。 生きるということは、確率ではとらえきれない側面を持って  [・・つづく]

つづきを読む

「脱抑制」について、考えてみる

前回に引き続き「茂木健一郎の脳科学講義」から、引用して考察してみます。みなさんは「思考や行動が、何かに取り憑かれたように、よどみなく流れる」ような現象を体験したことはないだろうか? これ、脳科学的には  [・・つづく]

つづきを読む

クオリアって、なんだろう?

「茂木健一郎の脳科学講義」を読んだ。読後、いくつか心に残る言葉があったので、引用して自分なりに考察してみます。まず最初に、茂木先生がライフワークに挙げておられる「クオリア」について、ちょっと記述してお  [・・つづく]

つづきを読む

買い物について、ちょっと語るぜよ

消費者はみな、欲しいモノを実際に見せてあげなければ、それが欲しいかなんてわからないんだ。スティーブ・ジョブズが、こんな言葉を残している。これは「消費行動」における真理を、ずばり突いていると思う。商品を  [・・つづく]

つづきを読む