本日から三日間、中部地方の某所に家族旅行いってきます。6日の午後に帰る予定です。コメントなんて、特にないだろうな・・f(^^;) また可能なら旅行記書きます。お楽しみに♪天気が今ひとつなのが、玉にきず [・・つづく]
つづきを読むパニック障害に関する記事
今回は、新聞の囲み記事を題材に書いてみる。読売新聞の「読者と記者の日曜便」から。3/15と4/19の記事を読んで、とても感動したので。ふたつの記事に共通するのは「パニック障害」という精神疾患。パニック [・・つづく]
つづきを読む海馬/池谷裕二、糸井重里
自治会長の仕事が忙しく、更新できませんでした。その詳細については、また後日「近況」としてBlogに書きます。大変ですが、すごく自分のためにはなっているようです。さて本題に入って・・「海馬」(池谷裕二、 [・・つづく]
つづきを読む近況
近況をいつつほど。ひとつめ。3月の26日に、ある医師の資格の更新に必要な20単位をゲット。最後の研修会は、京都府医師会館。アクセスは、京都駅から205系統のバスなのだが、これがいつもぎゅうぎゅうの満員 [・・つづく]
つづきを読むナインハーフ/エイドリアン・ライン監督
「ナインハーフ」(エイドリアン・ライン監督)を観た。1986年公開のちょい古い映画。主演はもちろん、ミッキー・ロークとキム・ベイシンガー。学生の頃、本作をレンタルビデオで鑑賞して「やり過ごせない何か」 [・・つづく]
つづきを読む個性的とは?
「村上さんのQ&A」のコーナー! 今回も「そうだ、村上さんに聞いてみよう」から、質疑応答を抜粋して考察してみる。<質問>最近気になることなんですけど、なんか「自分は不思議な存在だ」っていう変 [・・つづく]
つづきを読む俺のヨーガ4
俺のヨーガ第四弾! まるちょうは、毎日朝と晩にヨーガを15分程度やっている。4年目くらいになるだろうか。なんせ、じっと座ったままの仕事でパソコンも使うので、肩や首がめちゃ凝るのである。ヨーガなしでは、 [・・つづく]
つづきを読むねぇ、マリモ
YouTubeを語るコーナー! 今回は11分の短編映画「ねぇ、マリモ」について語りたい。YouTubeとしては、やや長めの映像だけど、きっと見る価値はあります。ただし、現在ペットを飼われている方は、若 [・・つづく]
つづきを読む村上春樹エルサレム賞受賞スピーチ(2)
前回に引き続き、2月の村上春樹のエルサレム賞受賞のスピーチについて語る。今回は実際のスピーチ内容について、まるちょうなりに入り込んで行きたい。日本語全訳はこちら。そして、エルサレム賞(Jerusale [・・つづく]
つづきを読む村上春樹エルサレム賞受賞スピーチ(1)
2月の村上春樹のエルサレム賞受賞式でのスピーチについて、語ってみたい。まるちょうは村上さんの熱烈なファンであり、この話題になったスピーチのことが、すごく気になっていた。でも、体調不良などあり、しっかり [・・つづく]
つづきを読む