「言葉からインスパイア」のコーナー! 今回は「ポリティカル・コレクトネス(political correctness 以下、PC)」という単語を取り上げてみたい。これ、以前から少しは知っていたんだけど [・・つづく]
つづきを読むバレンタインチョコの反省
お題を決めて語るコーナー! 今回は「バレンタインチョコの反省」というお題で、ひとつ文章を書いてみたい。まず、写真をご覧下さい。さる11日に、お蝶夫人♪とお義母さんから、バレンタインチョコをいただいた。 [・・つづく]
つづきを読む眼科医 服部匡志先生の記事について
今回は趣向を変えて、新聞記事を取り上げてみたい。私は読売新聞をとっている。断っておきますが、我が家に「右とか左」はないです。純粋なノンポリです(笑)。単に勧誘のおっちゃんが景品をたくさん付けてくれただ [・・つづく]
つづきを読む長女・・「女ともだち」より
漫画でBlogのコーナー! お気に入りの短編漫画をネタに、まるちょうなりに語ってみたい。今回は「女ともだち/柴門ふみ作」より「長女」という作品を取り上げてみる。家族におけるカーストが、実は幻想だったと [・・つづく]
つづきを読む近況・・父の白内障手術(2)
(承前)父は高齢なので、一泊入院となる。部屋は個室で、こざっぱりした感じ。わりと広くて来客用のソファーもある。手術は正午すぎとのこと。それまで、あれこれ談笑する。ここのスタッフは、みなさんきびきび動く [・・つづく]
つづきを読む近況・・父の白内障手術(1)
近況をひとつ。23日に実父(82歳)が、白内障の手術を受けた。それにまつわるエピソードを書き綴ってみたい。長くなったので、二回に分けて。私の両親は、いちおう健在です。母は73歳。細かいことはいろいろあ [・・つづく]
つづきを読む友だちって何だろう?
「言葉からインスパイア」のコーナー! 言葉を起点にして、文章を書くコーナーを作ろうと思います。これならネタに困らない!(笑) 今回は「侏儒の言葉/芥川竜之介作」より、次の言葉をまず引用します。「好人物 [・・つづく]
つづきを読むスモーク/ウェイン・ワン監督(2)
前回に引き続き「スモーク/ウェイン・ワン監督」をネタに、いろいろ語りたい。冒頭に、大事なシーンがある。作家のポールが「タバコの煙の重さを測れる」という、うんちくを述べる。つまり・・ タバコの煙の重さ= [・・つづく]
つづきを読むスモーク/ウェイン・ワン監督(1)
「スモーク/ウェイン・ワン監督」を観た。1996年頃だったか、劇場でこれを観て、私は全く分からなかった。おすぎ(だったと思う)が「今年いちばんの映画」と激賞してたのに、私はさっぱりだった。あれからおよ [・・つづく]
つづきを読む2014年の初めに想うこと
2014年正月ということで、年の初めの「いろんな想い」を書き留めておきたい。思えば、一年前は新型iMacの件で、体調が悪かった。というか、2013年いちねん通して、冷や汗ものだった。「激動の一年」とか [・・つづく]
つづきを読む