プロになるためには1万時間の研鑽が必要という説について

将棋の谷川浩司九段をご存じだろうか。彼が主張するプロフェッショナルの必要条件が面白い。概略だけ記しておきます。 将棋に限らず、どんな分野でもプロの領域に達するには1万時間が必要である。1万時間と書くと  [・・つづく]

つづきを読む

最愛のものを喪った後に見えてくるものとは?

「光/河瀬直美監督」を観た。昨年5月にカンヌで話題になった作品です。まず最初に驚かされるのは、100分という尺にしっかりと「芸術」を収めていること。おそらく河瀬監督は、膨大なフィルムの削除を行ったはず  [・・つづく]

つづきを読む

失踪する直前を思い出してしまった(笑)・・その弐

「男の自画像」のつづき。今回は「#2 男の孤独と性について」という切り口で語ってみる。1992年の冬は、孤独で芯から冷える冬だった。結局のところ、僕は研修医という激務を甘く見ていたのかもしれません。と  [・・つづく]

つづきを読む

【速報】線維肉腫フォローアップ、肺転移認めず

本日、線維肉腫のフォローアップにて、胸部CT撮影でした。結果は肺転移を認めず。原発部位も線維化が進んでいるが、問題なし。したがって、経過は良好なり。以上、まるろぐをご覧の皆さまにご報告いたします。次回  [・・つづく]

つづきを読む