父について、語らせてください。僕には87歳になる父がいます。とくに大きな病気もなく過ごしていますが、米寿を控えた現在、やや「年齢的なしんどさ」も垣間見られる。父は舞鶴に生まれ、車と大きく関わって生きて [・・つづく]
カテゴリー: わが家の日常
まるちょうにもファッション語らしてよ。
え~、おいらはファッショナブルな人間ではありません。都会派じゃないし、洗練もされてないし、マメでもない。大体において、がさつです。もちろん年をとって、結婚15年経過して、ちょっとはマシになった部分もあ [・・つづく]
よっつの義理チョコに汗だくになった俺を笑うな
ホワイトデーはとうに過ぎましたが・・ そもそもホワイトデーって、なんでしょね? Wikiで調べたところ、これは日本で生まれた習慣であり、諸説あるものの、おおよそ1970年代から始まったらしい。もちろん [・・つづく]
2017年を振り返って
2017年の〆として、今年を振り返って文章を書いてみたいと思います。総論的にいうと、今年もお蝶夫人♪の負担が強かったと思う。僕も6月まではいろいろ案件が舞い込んで、なかなか生活が「自制内」にならなかっ [・・つづく]
今年のXmasはこんなんでした
2017年を振り返るのは次回に譲るとして、25日に夫婦水入らずでフレンチレストランに行ってきたので、そのことについて書いてみます。私という人間は、家庭では役立たずです。いつもお蝶夫人♪が大車輪の活躍を [・・つづく]
近況・・もしもエレピが弾けたなら
いつの頃からか、電子ピアノ(=エレピ)を週二回、あるいは三回、練習している。時間的には20ー30分。こんなやり方では、いつまでたっても上手くならないと思いつつ・・僕は5歳ごろから13歳ごろまで、エレピ [・・つづく]
妻の誕生日をうっかりして、考えたこと
8月29日、妻の誕生日でした。私はうっかり忘れてしまった。朝の挨拶でも、行ってきますの玄関先でも。そうして電車の「行ってきますメール」を送信して、はたと気づいた。「あ、きょう彼女の誕生日だった」 すぐ [・・つづく]
プレゼントをもらったら、すぐ開封しますか?
映画なんかでよく出てくるシーン。友人からプレゼントを渡されて喜ぶ主人公。彼はすぐその場で包装を破り始める。そしてプレゼントを開封して笑顔で「ありがとう、嬉しいよ」と伝える。この一連の流れが、私にとって [・・つづく]
近況・・赤のスイフト買っちゃったよ(後編)
(承前)翌16日(木)。夕方、夫婦で外食して帰ってくると、ポストに名刺が入っていた。ホンダのKさんだ! 名刺には、精鋭たるメモがしたためられていた。なんと優秀な営業マンであろう! なんという嗅覚だ! [・・つづく]
近況・・赤のスイフト買っちゃったよ(前編)
結婚して14年目。いろんなものが古くなり、買い換えの時期に来ている。例えば、愛車フィットにしてもそう。走行距離こそ6万kmも行かないけど、やはり14年目となると、やれ修理だのなんだのでカネがかかる。も [・・つづく]