今回のBlogは、ちょっと趣向を変えて・・お蝶夫人♪のレシピ紹介~! まるちょうが気に入った料理について、書いてみます。彼女の料理に対するポリシーは「日々の生活を大切にする」という言葉に凝縮されている [・・つづく]
つづきを読む05湘南家族旅行記(3)
10月10日午前4時半に起床。昨夜、異様に早起きしたせいか、暗いうちから目が覚める。もちろん、あとの二人は熟睡中。もう少し寝ようと試みるも、もう全然眠たくないことに気付く。これはいっちょ、藤沢駅前を早 [・・つづく]
つづきを読む05湘南家族旅行記(2)
10月9日7時半頃起床。一階のレストランでの朝食はうっとうしいので、ホテル横のセブンイレブンでパンなどを買ってめいめいで食べる。10時頃まで部屋でダラダラした後、新江ノ島水族館へ向かう。外はあいにくの [・・つづく]
つづきを読む05湘南家族旅行記(1)
去る10/8から三日間、恒例の湘南旅行に行ってきました。もちろん、メインはラスカルさんち訪問。その模様を例により旅行記として、三回に分けてアップします。10月8日(土)13時半頃、京都市内の診療所での [・・つづく]
つづきを読む落とす、落とされる
お題を決めて語るコーナー!今回のお題は「落とす、落とされる」。要するに、異性をわがものにする、あるいはされるという俗語です。mixiなど見ている限りでは、いわゆる若い世代では、よく使われている言葉のよ [・・つづく]
つづきを読む羊をめぐる冒険/村上春樹
「羊をめぐる冒険」(村上春樹著)を再読した。10年ぐらい前に読んで、もうひとつ自分の中でパッとしなかった作品だ。読後しばらくして、鴻上尚史という演出家が「これは『青春の終わり』を見事に描いた作品だ」と [・・つづく]
つづきを読む近況
先週の火曜日くらいから疲労がたまり、Blog更新できませんでした。ほんと、無理がきかないです。だから、先月29日の阪神優勝は、あまり騒げませんでした(ToT)。でも、岡田はんも選手のみなさんもようやっ [・・つづく]
つづきを読む思春期にがんばってる子/明橋大二
「思春期にがんばってる子」(明橋大二著)を読んだ。ダイゴは現在中学一年生。まるっきり学校へ行けないというわけではないのだが、毎日相当にしんどそう。また、反抗期のまっただ中でもあり、言うことをなかなか聞 [・・つづく]
つづきを読む街へお出かけ♪
19日の祝日に、久々に休日の街の空気を吸いに、京都へ出かけてきた。元来、私はかなりの出不精で、パソコンをいじりだしてから、その傾向に拍車がかかったような気がする。もちろんその他にも、体調のことや、結婚 [・・つづく]
つづきを読む代々木忠(2)
前回に引き続き、AV監督の巨匠「代々木忠」について語ります。その哲学を探るために「プラトニック・アニマル-SEXの新しい快感基準」という本を読んだ。結論から言うと、とても共感できたし、世の男女は、ぜひ [・・つづく]
つづきを読む