2019年を振り返って

2019年は、それはそれで激動だった。もうすぐ大晦日が来ます。今年を振り返っておきましょう。

#義母が急死、そして親の世話

#体育委員、そして運動会


以上の二点に集約されると思う。

次点 T診療所の電カル変更

2019年は親の健康不安が大混乱となった一年でした。2月11日に義母が急死。その後、義父が体調を崩して入院。2月21日には実父が鼠径ヘルニアの手術。4月19日に実母が脳梗塞。やはり後期高齢者となると、いろんな病気が噴出してくる。義父と義母は、嫁が面倒をみる。嫁はつらそうだった。苦しい一年だったと思う。僕の両親は、できるだけ僕が世話するようにしたが、なかなか。11月5日には、義父が心不全の腎不全でまた入院。T診療所の電カルが変わったところで、たいそうきつかった。嫁もこたえたと思う。至らない夫で、申し訳ないと思うけど、どうしても気が利かない。ごめんなさい。


僕は思うんだけど、老人というのは、どんな人も「隠された自負」を持っている。子どもに助けを求めるんだけど、究極的にはその「最後の自負」は、侵されたくないというか。頭脳的にも、身体的にも、若い者には劣ってくる。でも、どの老人も「ここだけは譲れない」という一点を持っている。逆に言うと、老人と接するときに、そうした「譲れない一点」をいくらかでも尊重できれば、うまく付き合えるのかな、と思う。人間からプライドを奪ったら、それは生きていけないだろう。奴隷として生きることほど、辛いことはない。

ま、理想論は置いといて。親の面倒をみるということは、疲れるのです。これが確たる現実です。現役世代には、つねに仕事が控えている。今年は義父の体調が悪くて、嫁のエネルギーがどんどん消耗された。僕の両親も、いずれ世話が大変になってくると思われる。来年以降の問題点も、そこにあると思っています。だって、時の進行を止めることはできないもんね。困ったもんだー



2月に体育委員を任命された。初めは不安いっぱいでしたが、途中から開き直れたというか。運動会という鬼門。人集めで絶望しても、ガンガン訪問して、ちょっとずつ成果がでた。暑い夏の夜。わがマンションの、いろんな人の表情をみることができた。もちろん、冷たいことが多かったけど、意外に親切だったり、協力的だったり。「ありがたや~」っていう対応もあった。進撃のW氏。なんという怪力。綱引きの勝利は、W氏なくしてはなし得なかった。これは確かな事実。そして中高生の活躍。やっぱ、走りについては彼らを超える年代って、ないよね。

運動会、総合3位という成績は、本当に満足できるものでした。閉会式後の写真は、みないい表情してたなー 僕は個人的な人間なので、本来は集団や組織というものが苦手なんですが、こういう「バラバラな人間が、ひとつにまとまる」というのも悪くないなと思った次第です。てか、いいなーと思った。2019年のいい想い出となりました。ありがとうございます。

2019年もあと少しとなりました。いい年だったか? いい年だったと思います。そう思おう。やることはできるだけやったんだし。来年に進みましょう。来年がよい年でありますように。皆さんのご多幸をお祈りいたします。来年も「まるろぐ」をよろしくお願い申し上げます。