俺のヨーガ第四弾! まるちょうは、毎日朝と晩にヨーガを15分程度やっている。4年目くらいになるだろうか。なんせ、じっと座ったままの仕事でパソコンも使うので、肩や首がめちゃ凝るのである。ヨーガなしでは、一日も過ごせない。そんな自分に取っては重要な習慣だけど、ほんのわずかずつ変化がある。ゆっくりした取捨選択。今回は最近取り入れたみっつのポーズについて、写真とともに語ってみたい。
ひとつめのポーズ。開脚ポーズの応用。これは、母からもらったヨーガの本に載っていたポーズ。初めは足の親指を辛うじて持てる程度だったが、やってるうちに小指をがっつりと持てる程度までになった。でも、これは相当に気分が乗っている時じゃないとやらない。それだけ負荷はかかる。でもやり終えると、もちろん気持ちよい。
ふたつめ。これはジムのストレッチをしていて、スキンヘッドのおじさんが格好よくやっていたのを見て、真似する様になった。左右に開脚するのなら、前後もどうよ?てな論理です。これも初めからできたわけじゃなく、初めは試行錯誤した。こんなにぺたんと開いたわけではなく、徐々に股関節をこじ開けていく感じ。まだ右足が前になると完全には開脚しない。単純だけど、結構負荷のかかるポーズ。じっとり汗が出ます。
最後は、相当にきついポーズ。これはお蝶夫人♪の蔵書から拾ってきた。主な目的は、骨盤から背骨にかけての歪みを矯正すること。足をクロスさせるだけでも、骨盤には効果あり。それに背部で手をつなぐことにより、脊椎の歪みも矯正する。でもこれ、ホントにきついポーズで、顔が紅潮して息が切れる。冬場はやっていたんだけど、今はやってません。足をクロスさせて上体を前に倒すのみに留めている。何事もやり過ぎは禁物。手を背部でつなぐポーズは別途実施しています。
俺のヨーガは、日々刻々と変化している。そして、その日その日で体調も異なる。昨日なんか、体が異様に冷えている状況で、いきなり結跏趺坐(いわゆる座禅の座り方)をしようとして、右膝の靭帯を少し伸ばしてしまった。毎日何気なくやってるけど、結跏趺坐をなめたらあかん。座禅の中の結跏趺坐をよく説明しているYouTubeを見つけたので、載っけておきます。